【CBT試験】日商簿記2級延期してしまう 公開日:2021年12月16日 日商簿記検定2級 前回落ちてしまった日商簿記2級のリベンジマッチを今日やる予定だったのですが、来月に延期しちゃいました。 理由は勉強をほとんどしていないためです。前回から1ヵ月近く経っているのですが勉強時間はわずか10時間程度。これでは受 […] 続きを読む
日商簿記2級プチ不合格体験記2 公開日:2021年12月14日 プチ不合格体験記日商簿記検定2級 いつの間にか合格発表も終わっていましたが、予想通り番号はなく不合格体験記第2弾も日商簿記2級になってしまいました。。。 受験データ 受験回数 2回目(①2019/11/17②2021/11/21) 成績 不明(問題冊子 […] 続きを読む
日商簿記2級受験!2度目の受験も・・・ 更新日:2021年11月22日 公開日:2021年11月21日 日商簿記検定2級 今日は日商簿記2級の試験日でした。受けるのは2年ぶり2回目となります。前回は自己採点ではありますが66点で落ちています。そして今回は前回受けた札幌会場ではなく岩見沢の商工会議所で受験しました。 13:30試験開始でしたの […] 続きを読む
11月試験の受験票到着&勉強状況 公開日:2021年11月20日 日商簿記検定2級歴史能力検定法学検定 今月21日と28日に計3つの試験を受験しますが、その受験票がようやく出そろいました。 受験予定の試験は日商簿記2級、歴史能力検定(日本史2級)及び法学検定(スタンダード)の3つになります。では現状の勉強状況でも。 まずは […] 続きを読む
日商簿記検定2級概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2022年2月24日 公開日:2020年7月26日 挑戦中資格日商簿記検定2級試験ガイド 日商簿記検定2級について簡単にまとめておきます。 受験資格 年齢学歴国籍問わず誰でも受験できます。 試験日 毎年2月、6月、11月の3回実施。 試験時間は午後1時半から3時半までの2時間。 受験申込受付期間 受験申込方法 […] 続きを読む
日商簿記2級受験を回避 公開日:2020年2月24日 日商簿記検定2級 簿記検定を受験された方、おつかれさまでした。 僕はというと、タイトル通り受験を回避しました。理由はもちろん新型肺炎を考慮してのことです。 もともと今週末の相続アドバイザーについては、試験地が札幌中心部ということもあって回 […] 続きを読む
明日は2度目の日商簿記2級 公開日:2020年2月22日 日商簿記検定2級 いよいよ明日になってしまいました。前回は演習不足で落としてしまいましたが、今回も演習不足は否めないですね・・・。もう何やってんだかって感じです。 とはいえ、この1週間でだいぶ勘が戻ってきたので、一応戦える態勢にはなりまし […] 続きを読む
簿記2級まであと1週間・・・ 公開日:2020年2月16日 日商簿記検定2級 日商簿記2級まであと1週間になってしまいました。前回苦杯を舐めてリベンジを誓ったのですが、その意気込みも今やどこへやらです。 それは勉強時間に如実に表れています。前回落ちてからやった勉強時間をさきほど調べてみたら何と16 […] 続きを読む
日商簿記2級プチ不合格体験記 公開日:2019年12月25日 プチ不合格体験記日商簿記検定2級 日商簿記2級に落ちたので(泣)、簡単な不合格体験記を書いてみたいと思います。ホントは成績表が届いてから書こうと思ったのですが、来ない可能性があるのでもう書くことにしました。 受験データ 受験回数 1回(2019/11/1 […] 続きを読む
日商簿記2級勉強再始動 公開日:2019年12月22日 日商簿記検定2級 11月17日の試験から1ヵ月以上経ちましたが、ようやく12月18日から勉強を再開しています。 再開といってもまだテキストの読み直し程度ですが、これをパッパッと終わらせて、演習中心の勉強で今回は臨みたいと思っています。 何 […] 続きを読む
簿記2級自己採点結果と試験雑感 公開日:2019年11月18日 日商簿記検定2級 簿記2級の解答速報が出てましたので、自己採点してみました。第3問が0点確定なので、正直自己採点するのもアレでしたが、惨敗覚悟でやってみました。 解答はTAC社のものを使用していますので、採点もTAC基準となっています。 […] 続きを読む
簿記2級受けてきた 更新日:2019年11月18日 公開日:2019年11月17日 日商簿記検定2級 今日は簿記2級の試験でした。試験が午後1時半からだったので、11時くらいまでは、ひたすら問題解きまくっていました。まぁ、解きまくるほど早くはないのですがね。 ただ、もう頭がぐちゃぐちゃになりそうだったので、11時過ぎには […] 続きを読む