令和7年度司法書士試験成績通知書到着

先日合格発表があった司法書士試験の成績通知書が到着しました。

まぁ、不合格は確定していたので、あとは自己採点通りかどうかの確認だけですが、さっそく開封してみました。

点数は自己採点通り午前択一が84点、午後択一が54点でした。

今年の基準点は午前択一が78点、午後択一が72点で、記述式が去年より下がって70点でした。択一に関しては去年と全く同じでしたね。

今年も午前択一は基準点をクリアしましたが午後択一の壁を突破できず、記述式は採点されず終わりました。今年は不合格だとしても記述式採点まではいきたかったので残念です。まぁ、模試の結果からすれば妥当な結果ではありますが、やはり悔しいですね。

去年は午前択一が81点、午後択一が45点でしたので、結局この1年であまり点数的には伸びなかったです。やはりメイン科目の不登法と商登法の点数が伸びてこないと話にならないです。午前択一についても90点以上はとらなければならないですね。

ただ去年は模試も受けずに本試験で初めて通して問題を解きましたが、意味がわからない問題が多いし、時間配分も何もない感じでしたが、今年は模試もそれなりに受けて、よくわからない問題は減りましたし、時間配分もある程度できるようになってきました。

点数的にはあまり変わりませんでしたが、少しずつ成長の跡はみることができたかなとは思います。

来年は3度目の受験となりますし、そろそろ結果が求められる時期になると思うので、重圧がかかりますが頑張っていきたいなと思います。