事務指定講習(eラーニング)開始

7月12日から事務指定講習の後半戦、eラーニング講習がスタートしました。もうすでに開始から2週間以上経っていますが、僕もボチボチと進めております。

eラーニング講習は8科目(雇用保険法、労災保険法、徴収法、厚生年金保険法、健康保険法、国民年金法、年金裁定請求等の手続、労基・安衛法)からなっており、各科目3時間程度の講義形式の講習です。

講義が終了すると各科目確認テストがあり、9割正解しないと修了することができません。

僕はというと、労災法、健保法、厚年法、労基・安衛法の4科目終了したところです。ですからちょうど半分ですね。

講義自体は社労士試験で勉強したところの復習といった感じですが、実務的な話も時折混ぜながら講義をしてくれますので、結構面白く聞いています。

ただ、勉強したところはだいぶ忘れてしまっていて、知識がかなりあやふやで確認テストにはかなり苦労しています。10問中9問正解しないといけないのですが、これが結構きついです。受験生時代ならたぶんすぐクリアできたと思うのですが、1年経った今5~6回受けてようやくクリアできるといった感じです。

配信期間が9月12日までなので、まだ1か月以上ありますが、なるべく早めに終わらせたいと思います。その後の登録についてですが、現段階ではまだ何も決めていません。ただ社労士の実務関連の本は読んで研鑽を積んでいこうかなとは思っています。