事務指定講習1回目の課題提出分が返ってきた

4月中旬に提出した社会保険労務士の事務指定講習の課題レポートが4月下旬に返ってきました。提出してから2週間程度で戻ってきたので思ったより早かったです。

今回は1回目に提出した事例①から⑩の分、計20枚が返却されました。

総評としては上にあるとおり、概ね理解しているとの評価を受けることができました。が、ミスもありましたし、記入漏れも結構あったりして、なかなか完璧な書類作成とはいかなかったものが多かったです。

特に記入漏れに関しては、自分ではしっかり漏れなく書いていたつもりだったので、予想以上に多くてびっくりしました。

ちょっと順にみていくと・・・

事例①

事例①は事業開始ということで計3枚の書類を作成しました。

健康保険・厚生年金保険新規適用届

これについては特に問題なく、〇がつけられていました。

健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届

簡単な書類作成なのですが、1か所記入漏れがありました。

健康保険被扶養者届

これも簡単な書類作成だったのですが、1か所記入漏れ。さらに事業主等受付年月日で設立日以前の日を記載していたので✕がついていました。なぜこんなミスを・・・

事例②

事例②も事業開始関連で労働保険、雇用保険の書類作成の課題でした。

適用事業報告

これも簡単なのですが、「総計」の箇所が記入漏れ。

労働保険保険関係成立届

これは特に問題なかったようです。

労働保険概算保険料申告書

これも特に問題はなかったのですが、領収済通知書の金額を記載する箇所で「¥」マークを記載していないことを指摘されました。確かに記載例を見直してみると「¥」マークがついていますね。これも記入漏れということになるのかな。

雇用保険適用事業所設置届

これは問題なかったです。

雇用保険被保険者資格取得届

これは記入漏れが2か所。用紙真ん中あたりの「事業所名」欄と下の「公共職業安定所長」欄で記入漏れがありました。よくみていたつもりなんですが、気づかないもんだなぁと。

事例③

事例③は36協定に関する書類作成の課題でした。

時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)届

これも2か所で記入漏れ。「起算日」欄と一番下の「労働基準監督署長」欄が記入していませんでした。

事例③までで記入漏れが8か所もあるとは情けない限り。

事例④

事例④は事務所移転ということで計3枚の書類を作成しました。

労働保険名称、所在地等変更届

これは問題ありませんでした。記入漏れもありません。

雇用保険事業主事業所各種変更届

記入漏れが1か所ありました。用紙下のほうにある「変更事項」欄の変更後の住所を書いていませんでした。住所変更で提出している書類なのに肝心の変更後の住所を書いていないという痛恨の記入漏れです。

健康保険・厚生年金保険適用事業所名称/所在地変更届

これも記入漏れが1か所ありました。変更後の住所のフリガナを書いていませんでした。

事例⑤

事例⑤はストーンフィールド不動産が支店を出したという事例で、計3枚の書類を作成しました。

労働保険保険関係成立届

事例②でも作成した書類。ここでも特に問題はありませんでした。

労働保険継続事業一括認可・追加・取消申請書

これも特に問題なし。

雇用保険転勤届

これも特に問題なしということで、ようやくここで初めて完璧な書類作成ができた事例となりました。

事例➅

事例➅は1枚のみですが、随時改定による被保険者報酬月額変更届作成の課題でした。

健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届

2か所でミスが指摘されました。1つは従前改定月、もう1つは給与計算の基礎日数。基礎日数は暦日数を書いてしまったが、日給月給制なので出勤日数を書かないといけないということなのかな。

事例⑦

事例⑦は代表取締役が引っ越しをしたという事例。作成書類は1枚のみでした。

健康保険・厚生年金保険事業所関係変更届

これは特に問題ありませんでした。

事例⑧

事例⑧は労働保険の年度更新ということで労働保険概算・確定保険料申告書の作成の課題でした。

労働保険概算・確定保険料申告書

計算ミスでほとんど✕がついていました。改めて計算してみたら最初の賃金総額を出す計算でミスっていましたので、当然その後の計算も間違いということになります。しっかり確かめをするべきでした。

あとは事例②でも指摘されていた「¥」マークの記入漏れ。当然ここでも書いていませんでした。

事例⑨

事例⑨はいわゆる算基礎の作成でした。

健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届

これは特に問題ありませんでした。

事例⑩

事例⑩は賞与を支払ったということで賞与支払届の作成の課題でした。

健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届

これも特に問題はありませんでした。

ということで、大きなミスはやはり概算・確定保険料申告書の計算ミスですね。これは痛いミスでした。あとは記入漏れの多さです。

すでに課題は残りの分も完成させてもう添削待ちの状態になってしまったため、見直すことはできないですが、戻ってきたら確かめてみようと思います。