
司法試験予備試験の概要について簡単にまとめておきます。
受験資格
受験資格に制限はありません。誰でも受験できます。
ただし、司法試験予備試験には短答式試験、論文式試験、口述試験がありますが、短答式試験に合格することで論文式試験を受験することができ、論文式試験に合格することで口述試験の受験資格が得られます。
試験日
短答式試験:例年5月の第3日曜日
論文式試験:例年7月の海の日とその前日の日曜日の2日間
口述試験:例年10月の第4土曜日と日曜日の2日間
受験申込受付期間
受験申込方法は郵送申込のみとなっています。
受験申込受付期間は例年1月下旬の10日間ほどです。
試験地
短答式試験:札幌市又はその周辺,仙台市,東京都,名古屋市,大阪府又はその周辺,広島市又はその周辺,福岡市
論文式試験:札幌市,東京都,大阪市,福岡市
口述試験:東京都又はその周辺
受験料
受験料は17500円です。
直近の合格率など
年度 | 申込者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
平成23年度 | 8971人 | 6477人 | 116人 | 1.8% |
平成24年度 | 9118人 | 7183人 | 219人 | 3.0% |
平成25年度 | 11255人 | 9224人 | 351人 | 3.8% |
平成26年度 | 12622人 | 10347人 | 356人 | 3.4% |
平成27年度 | 12543人 | 10334人 | 394人 | 3.8% |
平成28年度 | 12767人 | 10442人 | 405人 | 3.9% |
平成29年度 | 13178人 | 10743人 | 444人 | 4.1% |
平成30年度 | 13746人 | 11136人 | 433人 | 3.9% |
令和元年度 | 14494人 | 11780人 | 476人 | 4.0% |
令和2年度 | 14560人 | 10608人 | 442人 | 4.16% |
令和3年度 | 14317人 | 11717人 | 467人 | 3.98% |
ロースクールへの入学者が年々減っている一方で、予備試験の受験者数は毎年少しずつ増えていっている状況です。それに伴って合格者数も増えていっていますが、合格率は4%前後とかなり難関です。