測量士補試験受けてきました

今日は測量士補試験でした。先ほど帰宅してさっそく投稿です。

試験は13時半からということで、午前中は金、土曜日にできなかった過去問を中心に最後の追い込みをかけました。

12時過ぎに出発。試験会場は恵庭市にある北海道文教大学です。ここは以前司法試験予備試験の択一試験で何度か行ったことがある場所だったので、特に迷うことなくいけました。

13時前に到着。受験番号を見て試験室を探してみると何と5F。階段で5Fまで行ったので、着いた頃には息切れ状態に。歳を感じますね。

受験番号的に最後の方だったのですが、試験室内は結構埋まっていました。80人くらいはいたのかな。受験率は90%近くあったんじゃないかなぁと思います。9割方男性でおっさん率高めでした。早めの受験番号だともっと若い人も多かったのかもしれませんね。

席は長テーブルに1人で座れるようになっていたので、前後はともかく左右はかなり離れていました。マスクに関しては特に何も言われなかったですね。僕も試験の途中からははずしてました。

13時10分から試験説明があって、13時半からいよいよ試験開始です。

通してやるのはこれが初めてなので、時間配分とかは特に決めませんでした。ただ、最初に知識問題をやってから計算問題に取り掛かろうかなとは考えていました。

試験開始後、さっそく知識問題を最初から解いていきました。全部で17問かな。時間は30分かからなかったと思いますが、結構過去問にはなかった肢があったので、自信をもって解けた問題は少な目でした。自信がある問題には◎をつけておいたのですが、17問中10問しかなかったです。

14時ごろから計算問題に取り掛かりました。計算問題に関しては基本的には過去問に載っているような問題がほとんどだったかなと思います。№12以外は計算して出した答えが選択肢にあったので、たぶん合ってるんじゃないかなと思うんですが自己採点してみないとわからないですね。

№12は初見でしたが、意味としてはわかったので解きはしたのですが、きっちりとした答えが出なかったです。力づくで何とか出しましたが、まぁ不正解でしょう。

ということで、№12を除けば計算問題はそこそこできた感じがしたのですが、何せ知識問題がイマイチなので結構ヤバイかもしれません。計算問題が問題なく正解できていれば合格できそうですが、果たしてどうなることやら。

今晩中には予備校各社で解答が出揃うと思いますので、僕も今晩中には自己採点しようかと思います。

来週は今年1発目の社労士試験模試があります。今週はほとんど測量士補試験の勉強に時間を費やしていたので、社労士試験の勉強が疎かになっていますが、あと1週間でできる限りのことはやっていきたいと思います。

では、測量士補試験を受けた方、おつかれさまでした。