ワークルール検定受験してきました

昨日はワークルール検定の受験日でした。午前中は初級、午後からは中級を受験してきました。

試験前日までに問題集を2周したこともあって、当日は特にワークルール検定用の勉強はせずに社労士試験の勉強をして、午前9時半過ぎに出発。今日も車で試験会場まで向かいました。今回の試験会場はかでる2.7です。かでる2.7での受験は危険物取扱者試験の乙6以来2回目となります。

天気もよく、札幌中心部ではYOSAKOIソーラン祭りをやっていたので、もしかしたら混んでるかもと思って早く出たのですがそうでもなかったですね。思ったよりは早く着いたのですが、いつもの駐車場から試験会場まではちょっと距離があったので、結局、試験会場に着いたのは試験開始15分前でした。

今回はメールで送られてきた受験票だったので、スマホを見せて体温を測ってから着席。すでにだいたいの席が埋まっていた感じです。札幌会場は早々に募集締め切りとなったのですが、おそらく定員は30名ほどだったものと思われます。受験層としては、男のほうが多めで、年齢は30代から50代くらいの人が多かったかなという印象です。

10時50分から試験説明、11時から試験開始です。初級は全部で20問で、試験時間は45分です。11時25分から途中退出ができます。

問題数もたいして多くはなく、何より文が短いのでサクサクと解くことができます。個数問題次第では難易度も上がるかなと思いましたが、今回は20問中2問でした。全体的に問題集で見たような肢が多かったので、解くのに困ったというようなことはなかったですね。

なので、初級については問題なくクリアしているのではないかと思います。10分ほどで解き終えてしまいましたので、一応確かめをして11時25分に途中退出しました。

午後からは中級があるのですが、試験開始が13時半ということもあり、時間があるので昼食後は大通りまで行って少しYOSAKOIを観てました。3年ぶりということで盛り上がったのではないかなと思うのですが、人出はそこまで多い感じではなかったかな。

結局、中級の試験開始までは中級の勉強をすることもなく過ごしてました。

13時20分ごろに試験会場に戻り、すぐに試験説明後、13時30分中級の試験が開始されました。中級は全部で30問、試験時間は80分です。14時から途中退出ができます。中級は初級の半分ほど15人くらい受験してたかな、ほとんど初級から続けて受けていたのではないかと思います。

中級は問題数も少し増え、個数問題も多くなるので少し難易度が上がります。あとは初級にはなかった事例問題が10問ほどありますので、文章量が増えて解く時間も若干かかるかなという印象です。

とはいえ、悩ましい問題もいくつかはありましたが、30分ほどで終わったので、14時5分ころに途中退出しました。7割が合格ラインということですが、たぶん大丈夫かなと思います。

今回、初級、中級と受けましたが、難易度はそこまで高くなく、ビジネスキャリア検定の労務管理に比べるとだいぶ楽な気がします。問題集からの問題もそこそこあったので、問題集さえやっておけば合格ラインには十分到達するのではないかなと思いますね。社労士試験受験生の僕としては満点近い点数を取って合格したいですね。まぁ、満点は無理だと思いますけどね。

次は2週間後にTACの社労士模試があります。現状全然仕上がってないので、果たしてどこまでやれるのかかなり不安ですが、残り2週間頑張っていきたいと思います。