FP3級受験してきた

今日はFP3級を受験してきました。試験会場は札幌グランドホテル。直前になって北大から変更になりました。

10時から学科試験だったのですが、9時半ごろにホテルに到着。もう結構人がいて試験室前は人が並んでおりました。2級、3級ともに100人くらいはいたのかなと思います。さすがに人気資格だけのことはありますね。

3級の試験室はたぶん披露宴会場などに使われている大広間だと思うのですが、コロナ禍でなければ日曜日に借りることなどできない場所ではないかと思いますね。

室内はさきほども書いた通り100人くらいで、席がかなり前のほうだったので全部は見てませんが、ほぼほぼ埋まっていたと思います。なので受験率はかなり高めだと思います。年齢層は若い人からおじいちゃん、おばあちゃんまでホント老若男女様々といった感じでしたね。

コロナ対策としては、テーブル1つに2人が座り、真ん中にパーテンションが設けられていました。100人ほどいましたが、かなり部屋が広いので間隔的には十分かなとは思いました。

さて、試験のほうですが、まずは学科試験が10時から実施されました。2択問題が30問、3択問題が30問の計60問です。正直なところ事前によく調べていなかったので、問題数も合格点もよく知らないまま受験してしまいました。

2択問題、3択問題の順で並んでいましたが、何となく3択問題から開始。3択問題に関しては過去問でみたのが多かったのですんなり終了。次に2択問題ですが、これは苦戦しましたね。よくわからない問題がちょこちょこ出てきて困りました。まぁ、2択なので何とか・・・といった感じでしょうか。

学科試験は12時まで2時間ですが、多くの人がそうであったように僕も最初の1時間で退出しました。問題数は60問と確かに多いのですが、あれで2時間は長すぎですね。

ということで、13時くらいまでは勉強できそうでしたので、札幌駅まで行ってパスタを食べながら実技試験の勉強をしました。ここで日本FP協会の過去問に関しては全部見ることができたのでよかったです。

そして、13時30分から実技試験です。学科試験とは席が変わっており、今度はかなり後ろの席のほうとなりました。学科試験に比べるとこちらは少し空席があったかな。問題は3択問題が20問で計算問題など応用問題で構成されています。なので、ここで電卓は結構使いましたね。

実技試験は、今回は学科試験に比べると簡単だったかなと思いました。知識問題はよくわからないのがありましたが、計算問題は全部解けたので合格点には届いているのではないかと思います。やはり電卓使えるのは大きいですね。問17とか公式を覚えていなかったので、強引に計算して解いていきましたが電卓がなければあきらめていたと思います。

時間がそれなりに余ったので残り時間は問題文の読み違えがないか、計算ミスがないかなどチェックしていました。14時30分に試験終了。実技試験は途中退出不可なので今度は最後までいました。試験後に調べたら学科、実技とも6割が合格ラインみたいなので、実技は問題ないかと思います。学科も2択問題でよほどはずしてない限りはさすがに6割は届いているのではないかと思いますね。まぁ、採点してみないとわからないですが。

ということで、採点は寝て起きたらしようと思います。