乙種第4類危険物取扱者試験受けてきた 公開日:2020年2月2日 危険物取扱者試験 今日は午後から乙4の試験を受けてきました。ようやく2020年初試験です。 午前中は、テキストに付いていた模擬試験を1回分解いて、試験会場に向かいました。模擬試験では、「法令」が13/15、「物理化学」が9/10、「性質・ […] 続きを読む
明日、乙種第4類危険物取扱者試験なわけだが・・・ 公開日:2020年2月1日 危険物取扱者試験 いよいよ明日乙4の試験日となります。2020年初試験ということで絶対に落とせないですね。 3日前まで40%程度の進捗状況であった問題集も今日ようやく終わりました。まぁ、1周やっただけなんで最初の方の問題は忘れていると思い […] 続きを読む
乙種第4類危険物取扱者試験まであと3日 公開日:2020年1月30日 危険物取扱者試験 乙4の試験まであと3日になってしまいました。現状はといいますと、テキストはとりあえず1回読み終えて、問題集を中心に勉強を進めている段階です。 1回読み終えたとはいえ、ほとんど記憶に残っていないので、問題を解きながらテキス […] 続きを読む
肢別行政法1周目終了 公開日:2020年1月27日 司法試験予備試験 ちまちましていた肢別アプリの行政法がようやく終わりました。前回の商法、民訴、刑法が終了した段階で、まだ半分ほど残っていましたが、一気に進めて終わらせました。まぁ、それでも2週間くらいかかってしまったんですがね。 1周目終 […] 続きを読む
乙種第4類危険物取扱者試験まであと10日 公開日:2020年1月24日 危険物取扱者試験 乙4試験まであと10日ほどになってしまいました。受験票はすでにプリントアウトしてあるので、あとは写真を貼り付けるだけです。 さて、肝心の勉強の進捗具合ですが、いまだテキストを読み終えていません!問題集もちまちまと解いては […] 続きを読む
商法の弱点分析をしてみる 公開日:2020年1月22日 司法試験予備試験 民訴、刑法に続いて今回は商法の弱点分析です。 商法全体で75%弱、商法総則・商行為、手形小切手法は70%程度とかなりひどい状況です。さらに詳しくみてみると以下の通りになっています。 まずは会社法ですが、ん~、ざっくりしす […] 続きを読む
刑法の弱点分析してみる 公開日:2020年1月17日 司法試験予備試験 前回は民事訴訟法の弱点分析をしましたが、今回は刑法です。 刑法は、肢別アプリ1周段階での正答率が81.5%と民事訴訟法の76.9%に比べるとマシですが、あくまでマシというレベルですね。 まずは、総論と各論でみてみると、各 […] 続きを読む
民事訴訟法弱点分析をしてみる 公開日:2020年1月15日 司法試験予備試験 前回民訴の肢別アプリの正答率の画像をアップしましたが、今回はより詳細な分野別の正答率を出したいと思います。 ここから強化すべき箇所を探して弱点克服を図りたいと思います。 まずは総論部分ですが、「訴訟と非訟」が69.2%と […] 続きを読む
肢別商法、民訴、刑法ようやく1周終了 更新日:2020年1月27日 公開日:2020年1月13日 司法試験予備試験 司法試験予備試験の短答対策として肢別アプリを使用していますが、ようやく商法と民訴、刑法の3科目が終了しました。 ちまちまとやっていたので何カ月もかかってしまいましたがようやくです。正答率は先に終了している憲法、刑訴同様し […] 続きを読む
決意から10日。社労士試験勉強状況 公開日:2020年1月11日 社会保険労務士 社労士試験の勉強開始から10日経ちました。 テキストから読み始めていますが、労働基準法、労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、労働保険の保険料の徴収等に関する法律の4科目については、とりあえずは読み終えました。まぁ、ざっ […] 続きを読む
社会保険労務士試験概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2024年10月28日 公開日:2020年1月4日 社会保険労務士試験ガイド 今回は社会保険労務士試験の概要について記載していきます。 受験資格 受験資格は以下のいずれかを満たす必要があります。 学歴 コード 受験資格 01 学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、専門職大学、専 […] 続きを読む
社会保険労務士試験受験を決意 公開日:2020年1月1日 社会保険労務士 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、2020年1発目のブログ更新となりますが、タイトル通り、今年社会保険労務士試験を受験しようと思います。 当然、予備試験など他の試験と兼務になりますので、 […] 続きを読む