挑戦中の資格

漢検2級の検定結果到着

10月20日(日)に受験した漢検2級の成績表がきました。合格はすでに確定していたのですが、ようやく点数が判明しました。 点数は自己採点したときより3点下がり、170点でした。各項目ごとの点数は以下の通りになります。 設問 […]

相続アドバイザー3級(銀検)試験結果と成績開示

10月27日に受けた第144回銀行業務検定試験相続アドバイザー3級の試験結果が郵送されてきました。 相続アドバイザー3級試験結果 自己採点段階で合格基準である6割は超えていたので、合格は確信していましたが、予想通り合格で […]

簿記2級自己採点結果と試験雑感

簿記2級の解答速報が出てましたので、自己採点してみました。第3問が0点確定なので、正直自己採点するのもアレでしたが、惨敗覚悟でやってみました。 解答はTAC社のものを使用していますので、採点もTAC基準となっています。 […]

簿記2級受けてきた

今日は簿記2級の試験でした。試験が午後1時半からだったので、11時くらいまでは、ひたすら問題解きまくっていました。まぁ、解きまくるほど早くはないのですがね。 ただ、もう頭がぐちゃぐちゃになりそうだったので、11時過ぎには […]

明日簿記2級なわけだが・・・

いよいよ明日、簿記2級の試験日となってしまいました。この1週間は過去問や演習問題中心に勉強してきましたが、やはりなかなか厳しいですね。 もう半分くらいあきらめムードですが、最後まであきらめずにあがいてみようと思います。問 […]

漢検2級合否結果

10月20日に受験した漢検2級の合否照会がwebでできるようになったので、さっそくやってみました。 事前の自己採点では173点でしたので、合格はしてるはずだと思ってはいても、記述式なので何があるかわかりません。 始めての […]

日商簿記2級、試験まであとわずか

試験まであと1週間をきりましたが、大ピンチです。テキストは商業簿記、工業簿記ともに2周ずつ読み終え、いよいよ過去問を解き始めましたが、全然解けない・・・。 まぁ、わかってはいたものの、商業簿記に関しては、第1問の仕分問題 […]

日商簿記2級ようやくテキスト読み終わる

10月から使い始めていたスッキリわかるシリーズの商業簿記と工業簿記のテキストをようやく読み終えることができました。 8月くらいから簿記の勉強を始めてはいたのですが、9月は海事代理士試験の勉強が主で簿記はほぼ何もできず、1 […]
相続アドバイザー3級

銀行業務検定試験相続アドバイザー3級受けてきた

今日は相続アドバイザー3級がありましたので受験してきました。 午後1時半からということもあって、ほぼ徹夜する感じで朝方まで過去問をやって試験に臨みました。 今日も試験場は札幌駅周辺だったのですが、ちょっと迷ってしまって、 […]

漢検2級自己採点結果と試験雑感

昨日、漢検の模範解答が公表されたので、さっそく自己採点をしてみました。Twitterでも書きましたが、結果は173点で、合格基準である160点を一応超えることができました。 ただ、止めはねなどで失点することも十分ありえる […]