法学検定アドバンスト自己採点結果と試験雑感 公開日:2019年12月4日 法学検定 12月1日(日)に受験した法学検定アドバンスト(上級)の解答が2日に公式サイトでアップされたので、さっそく自己採点してみました。 Twitterでも書きましたが、点数は55点満点で43点でした。法学検定は相対評価なので、 […] 続きを読む
法学検定アドバンスト受けてきました 公開日:2019年12月1日 法学検定 今日は朝から法学検定アドバンスト(上級)がありましたので、受験してきました。 法学検定は、まだ2級~4級時代の2005年に一度受けたことがあるので、実に14年ぶりの受験となります。 14年前もアドバンストの前身である2級 […] 続きを読む
法学検定受験票到着 公開日:2019年11月22日 法学検定 12月1日(日)に受ける法学検定の受験票が到着しました。試験場は北大です。15年くらい前に受けた時も確か北大だった気がします。 そして、この日は国内旅行地理検定も13時からあるので、移動時間を考えると12時前には退出した […] 続きを読む
法学検定勉強開始 公開日:2019年11月19日 法学検定 12月1日(日)にせまった法学検定(アドバンスト)の勉強を開始しました。とはいっても、司法試験予備試験の勉強を普段しているので、勉強開始というと変ですが、法学検定用のアプリでの勉強を開始したという意味です。 当初は、法学 […] 続きを読む
ビジネス実務法務検定2級の試験結果と成績開示 更新日:2019年8月28日 公開日:2019年8月27日 ビジネス実務法務検定試験結果と成績開示 試験結果と成績表 結果は合格ですが、受験日が2004年とかなり前のものになります。100点満点で70点以上が合格で、僕は79点でした。 科目 得点 平均点 配点 設問1 9 5.7 12 設問2 12 7.1 12 設問 […] 続きを読む
ビジネス実務法務検定2級概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2022年9月30日 公開日:2019年8月7日 ビジネス実務法務検定取得済み資格試験ガイド 今回はビジネス実務法務検定2級の概要について記載していきます。 ビジネス実務法務検定2級の位置づけとしては、公式サイトによると 企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家への相談といった一定の対応ができるなど、質的 […] 続きを読む
法学検定上級の試験結果と成績開示 公開日:2019年8月4日 法学検定試験結果と成績開示 試験結果と成績表 結果は合格。そして下記が法学検定上級の成績表です。といっても、まだ2級時代のもので受けたのが2005年と随分前のものになります。 満点は55点で、これは今の上級と同じでこのあたりは変わっていません。 科 […] 続きを読む
法学検定概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2024年11月25日 公開日:2019年8月2日 法学検定試験ガイド 法学検定には基礎(ベーシック)・中級(スタンダード)・上級(アドバンスト)があります。 受験資格 誰でも受験できます。 試験日 例年11月下旬 受験申込受付期間 受験申込方法としては郵送申込、インターネット申込、コンビニ […] 続きを読む
宅地建物取引士試験概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2022年11月23日 公開日:2019年7月28日 取得済み資格宅地建物取引士試験ガイド 宅地建物取引士試験の概要について簡単に触れておきます。 受験資格 年齢学歴国籍など制約はなく、誰でも受験できます。 試験日 毎年1回、10月第3日曜日に実施されています。 試験時間は、午後1時から午後3時までの2時間です […] 続きを読む
行政書士試験概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2024年4月2日 公開日:2019年7月27日 行政書士試験ガイド 簡単に行政書士試験の概要について触れたいと思います。 受験資格 年齢学歴国籍関係なし、誰でも受験できます。 試験日 毎年11月の第2日曜日になります。 試験時間は午後1時から午後4時の3時間です。 受験申込受付期間 だい […] 続きを読む