昨年12月に受けた法学検定アドバンストの成績表が届きました。
結果は、無事合格です。プラスしてエクセレント合格でした。
点数は自己採点通り43点で、合格点は35点でした。ちなみに、エクセレント合格は41点以上でした。合格点はだいたい僕の予想通りでしたね。
さて、まずは合格証書。結構立派なやつです。高い受験料払っただけのことはある(笑)。
次に成績表です。
科目 | 得点 | 平均点 | 偏差値 | 配点 |
---|---|---|---|---|
法学基礎論 | 3 | 2.7 | 52.9 | 5 |
憲法 | 9 | 5.8 | 64.6 | 10 |
民法 | 7 | 5.0 | 59.5 | 10 |
刑法 | 8 | 4.9 | 65.4 | 10 |
刑事訴訟法 | 8 | 5.3 | 64.1 | 10 |
商法 | 8 | 5.7 | 61.3 | 10 |
合計 | 43 | 29.1 | 67.9 | 55 |
惜しい。あと1点あれば総合順位1桁だったのに。まぁ、エクセレント合格だったので結果はよしとしても、予備試験を考えるとまだまだ課題は山積みです。
まずは、民法。改正後の民法の勉強が不十分なために、今回も最も点数が悪かったので、今後しっかり勉強していかなければなりません。現在テキストを読み込み中です。
他の科目は可もなく不可もなくといった感じですが、学習範囲の後半になるほど知識が不十分な傾向にあるので、このあたりをしっかりケアしていかないと今年もこれまでと同じ轍を踏むことになると思います。
また、今回選択しなかった行政法と民事訴訟法もまだまだ精度が甘いので、これから短答試験に向けて上げていかなければなりませんね。
参考になる投稿ありがとうございます。
現在私は来年の法学検定上級の合格を目指しており、それとは別に約半年ほど予備試験の勉強を行っています。
法学検定上級は過去問からの出題が少ないそうで、どのような対策がいいのかわかりかねているのですが、予備試験短答の過去問を3周くらいまわし、法学検定の過去問を一冊終わらせるくらいでいいかなと考えているのですが、合格者として具体的にどのような勉強をされていましたでしょうか?
一発合格を目指しているので、是非ご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
ssさん、コメントありがとうございます。
すでに予備試験の勉強を始められてるようなので、法学検定上級のために
何か特別なことをする必要はないかと思います。
法学検定上級も予備試験短答と同じように条文と判例の知識を問う問題がほとんどなので、
ssさんが考えてらっしゃる通り、予備試験の短答の過去問をしっかりこなせば
法学検定上級の対策になると考えます。
問題形式的には、予備試験短答に多くみられるような個数問題はなく、組合せ形式の問題が
多いので、点数自体は予備短答よりも取りやすいと思われます。