今日は午前中から法学検定を受験してきました。朝から薄っすら雪化粧していて、結構寒い日となってしまいましたが、予定通り9時前には家を出て9時半前くらいに到着。
試験会場は札幌学院大学新札幌キャンバス。JRや地下鉄の駅のすぐそばに建っているキャンパスです。まだ建ってから3年ほどみたいなのでキャンパスもものすごく立派で綺麗でした。
集合時刻ギリギリの9時40分に入室しましたが、受験者はほぼ着席していました。申込者は18人で、出席者は15人でした。受験生層は比較的若い人が多いかなという印象です。予備試験受験生とかいたかもしれませんね。
試験説明後10時から試験開始。アドバンストコースは憲法、民法、刑法各10問、選択科目2科目各10問、法学基礎論10問中5問選択の全55問で構成されています。時間は12時半までの2時間半となります。
僕は選択科目は司法書士試験の科目でもある民事訴訟法と商法を選択しました。
まずは、前回同様刑法から解いていきました。過去問では苦戦しましたが、今回は比較的スムーズに解けた感じがします。15分くらいで10問解き終わったので、続いて選択科目である民事訴訟法へ。
民訴は過去問でも苦労しましたが、本番でも苦戦。全くわからないというのはないですが、忘れてしまっていてなかなか答えが出なかったです。組み合わせ問題が1つもないのも難しかった原因かな。
次は民法。司法書士試験ではメイン科目の1つなので、本来であればサクサクいかなければならないのですが、やはり勉強不足を痛感しましたね。5問解いたところで嫌になって、憲法に移りました。
憲法はまだ比較的解きやすかったですが、それでも統治分野に入ってからは怪しかったです。
ここで法学基礎論へ。解きやすそうな日本法制史や司法制度論の問題を選択しました。過去2回、1点、3点と苦労しているところなので、今回も取れている気はしなかったです。2~3点とれたらいいな程度ですね。
法学基礎論のあとは商法にいきました。このあたりでだいたい11時40分くらいでした。前回は12時くらいには退出していたのですが、今回はだいぶ時間を使っています。
商法は序盤はまずまずだったのですが、後半はボロボロ。後半はほとんど勘に近かったので、ひどい点数だろうなと思います。
最後残った民法5問へ。民法も最後まであやふや。民法一体何点なんだろ・・といった感じです。
12時15分に全問解き終えましたが、残り15分で怪しいところを再度見直しました。ただ結局怪しいところが多すぎて商法しか見直すことができず試験が終わってしまいました。
ということで全体的に手応えはかなり悪かったです。過去2回受けていますが、一番手応えがなかったです。
いつもつけている◎(自信あり)〇(たぶん大丈夫)△(微妙)✕(お手上げ)ですが、全55問中◎が22問、〇が17問、△が16問、✕が0問でした。なので、主観的には35~6点かなぁという感じでしょうか。
解答が明日発表されるみたいなので、発表されたら自己採点したいと思います。
エクセレント合格を目指していましたが、それどころか合格も怪しい感じがします。
いずれにしろ、かなり勉強不足を露呈してしまっているので、ちょっとホント性根を入れて勉強しないとダメだなと思います。