週間勉強進捗状況(2023/1/30~2/5)

先週の勉強進捗状況です。先週の土曜日は子どもの大会がありましたので、半日がつぶれてしまいました。まだまだ小さい子どもたちなので、これからどんどん大会などイベントで勉強できない休日が増えていきそうです。子どもの雄姿をみるのはとても楽しいので、これはこれでいいのですが、勉強する時間を捻出するのにはこれからも苦労しそうです。

では、まず先週の勉強時間から。

先週の勉強時間はトータルで15時間30分でした。先々週より1時間45分増加です。1日平均にすると2時間12分ほどになります。3週間ぶりの1日平均2時間超えです。まだまだってところですね、やはり1日3時間は勉強したいです。

現在勉強しているのは、社労士試験、測量士補試験に加え、先週から年金アドバイザー2級の勉強も開始しました。

社労士試験の先週の勉強時間はトータルで12時間44分、1日平均にすると1時間49分ほどでした。先々週が1時間47分でしたので、ほぼ変わりませんでした。

測量士補試験の先週の勉強時間は1時間30分でした。1日平均にすると13分弱といったところですね。あいかわずペース上がらず。

そして、先週開始の年金アドバイザー2級の勉強時間は1時間16分でした。1日平均にすると11分弱とこちらもまだまだといったところです。

続いて勉強内容ですが、まず社労士試験ついては、やはりメインは山川予備校のインプット講義で7時間半ほど費やしています。視聴した科目は雇用法と厚年法です。

あとは厚年法のテキストの読み込みも2時間ほどやりました。とりあえず厚年法のテキスト読み込みは終わることができたので、次週からは健保法を中心に読み込んでいこうと思っています。

アウトプットに関しては、スキマ時間にスマホを使って山川予備校のアウトプット講座の確認テストをやっています。科目は雇用法、国年法、厚年法、健保法で、合計で2時間ほど。

あとは国年法の過去問や山川答練の労基法を少々やった感じですね。

続いて測量士補試験ですが、あいかわずテキストの読み込みをしていますが、全然消化できていません。あと3か月ほどなのでペースを上げねばとは思っているのですが。。。

最後、年金アドバイザー2級ですが、とりあえず去年使った問題集を使って勉強を開始しました。先週やったのは国年や厚年の老齢給付の繰上げ支給の計算問題です。去年と違って概ねやり方はわかるのですが、いろいろミスが多いですね。まだまだ訓練しないとダメそうです。

以上、先週はこんな感じでした。