先週の勉強状況です。
年金アドバイザー2級の試験が終わり、いよいよ社労士試験に向けて本腰を入れて臨んでいきたい週でしたが、仕事で何かと忙しくあまり勉強のできない週となってしまいました。まぁ、こういう週はこれまでにも幾度となくありましたし、今後もたくさんあると思うのですが、そういう週こそ何とか勉強をできる時間を見つける工夫をしていかなければなりません。
では、先週の勉強時間数からみていきます。
先週の勉強時間数はトータルで17時間2分でした。さきほども書いたとおり、あまり勉強ができませんでした。平日はわりと頑張った方ですが、休日がぜんぜん頑張れてない。疲れで睡眠時間が増えたり、家のことを手伝ったりなどなどいろいろです。
次は試験別にみていきます。現在勉強しているのは社労士試験、日商簿記2級、TOEICの3つになりますが、日商簿記2級とTOEICはほとんど勉強をしているとはいえない状況です。
まずは社労士試験ですが、先週の勉強時間数はトータルで15時間52分でした。全体で17時間ほどだったので、ほとんどの時間を社労士試験の勉強に充てたことになります。まぁ、これが本命なので仕方ありません。ただでさえ時間がないので優先順位は必然的にこちらになります。
勉強内容としては、あいかわらず山川予備校のインプット講座の視聴がメインです。先週は国年法と雇用法がメインでした。国年法は終了しましたので、あらたに厚年法を視聴し始めました。国年法もですが、厚年法も2度目の視聴となります。ただ担当講師が違うので実質的には初めての視聴にはなるんですけどね。
アウトプットとしては、山川予備校の「過去問題10年網羅」をやりました。科目は雇用法だけだったので、今後はもっと科目数を増やしていきたいところです。スキマ時間には国年法や厚年法の肢別問題をやったりしていました。
続いて日商簿記2級です。前回はついに勉強時間ゼロとなってしまいましたが、先週も18分だけでした。商業簿記のテキストをスキマ時間に少々読んだ程度です。
最後はTOEICです。先週の勉強時間は52分でした。前回は16分に終わりましたが、先週はだいぶ回復しました。試験をいつ受けるかまだ決めていないため、ほとんどモチベーションがない状態ですが何とか続けられている感じです。
あいかわらずリスニングばかりやっていますが、あまり成長を感じられないのもモチベーションが上がってこない原因でしょう。
あと受けようかと思っていた年金検定2級ですが、通年でやっているのかと思ったら今年度は3月31日で終了、次は7月からになるみたいなので、今回はパスしようかと思います。国年法も厚年法もやったばかりなので、受けようと思えば受けられるのですが、過去問は手に入れてないし、ビジキャリ検定、年金アドバイザー2級と連敗濃厚ということで弱気になっております。あと地味に受験料も高いですし。まぁ、ビジキャリ検定が奇跡的に合格してたら受けるかもしれません。
以上、先週はこんな感じでした。