週間勉強進捗状況(2023/2/6~2/12)

先週の勉強進捗状況です。先週は特にイベントらしきものはなく、通常運転の週になりました。が、勉強の進捗度というと・・・

まずは先週の勉強時間から。

先週の勉強時間はトータルで15時間7分でした。先週は特に何もなかったはずですが、結果として先々週より30分ほど勉強時間が短くなってしまいました。1日平均にすると2時間9分ほどですね。

去年の同時期をみてみると週20時間勉強しているので、今年は去年よりも勉強していない状況です。去年もたいして勉強している感じはしませんでしたが、今年はもっとひどい。1日あと30分くらい増やすところから始めないと。

さて、現在勉強しているのは、社労士試験、測量士補試験、年金アドバイザー2級になります。

まず、社労士試験からみてみると、先週の勉強時間はトータルでちょうど12時間でした。1日平均1時間43分ほどで先々週より7分ほど少なくなっています。

次に測量士補試験ですが、先週の勉強時間はトータルで1時間2分、1日平均9分弱でした。試験まであと3か月ほどですが、あいからずですね。

最後に先々週から勉強を開始した年金アドバイザー2級ですが、先週の勉強時間はトータルで2時間5分でした。1日平均18分弱といったところです。試験が近づくにつれて勉強時間は増えていくはずです。

続いて勉強内容です。社労士試験については、毎週似た感じになりますが、先週もメインは山川予備校のインプット講義でした。先週に続いて雇用法と厚年法を視聴しました。雇用法が終わったので、新たに労災法の視聴を開始しました。

インプット関連でいうと、あとは健保法のテキスト読み込みを少々しました。思ったほど消化できかったですが。

アウトプットに関しては、スキマ時間にスマホを使って山川予備校のアウトプット講座の確認テストをやっています。科目は雇用法、国年法、労災法、健保法で、合計で1時間半ほど。最近はアウトプットのメインはこれになっていますね。

あとは厚年法の過去問を少々進めました。

次に測量士補試験ですが、あいかわずテキストの読み込みをしています。が、なかなか理解も進まないので、先週からは動画視聴もやっています。まだ、ちょっとしかみてないので何とも言えないですが、理解の助けになればなぁと思っています。

最後に年金アドバイザー2級ですが、先週は老齢基礎年金と老齢厚生年金の過去問を3年分解きました。あいかわずミスは多いですが、去年はほとんどわからずすぐに答えをみていましたが、今年は一応解法の道筋はつけられるので、去年よりは進化している実感はありますし、勉強してても楽しいですね。まぁ、いろいろ足し忘れたり、計算ミスしたりで、まだ合格レベルには程遠いですが、試験日までには合格圏内までもっていけるのではないかと思います。

以上、先週はこんな感じでした。