先週の勉強状況です。先週は週末に年金アドバイザー2級の試験がありましたので、年金アドバイザー2級中心の勉強になりました。結果は去年に比べるとマシですが、合格できるかどうかはちょっと微妙なところですね。
では、先週の勉強時間数です。
先週の勉強時間数はトータルで16時間59分と先々週に比べて1時間だけ増えました。年金アドバイザー2級直前週にしてはいまいち勉強時間は伸びてないですね。去年の年アド2級の直前週は24時間近く勉強していることを考えるともうちょっと勉強しないといけないなと思います。去年と特に生活環境が変わったわけではないのでもっとできるはずなのですが・・・
では勉強時間の内訳をみていきます。
現在勉強しているのは、社労士試験、測量士補試験、年金アドバイザー2級の3つです。
まず社労士試験ですが、社労士試験の先週勉強時間はトータルで4時間14分でした。年金アドバイザー2級の勉強が中心でしたので、社労士試験の勉強は小休止といったところです。とはいっても、年金アドバイザー2級の勉強自体社労士試験とかぶっていますので、休んだ感じは全然ないですけどね。
続いて測量士補試験ですが、先週の勉強時間は何と0分でした。はい、全くやっていません。こちらこそホントの小休止ですね。
最後年金アドバイザー2級ですが、先週の勉強時間は12時間45分でした。直前週ということで電卓をたたく毎日でしたね。ちなみに去年の直前週は13時間57分だったので、少し勉強時間が減っています。リベンジすると意気込んではいましたが、たいして勉強できてないなぁとあらためて思いますね。
続いて勉強内容について書いていきます。
まず社労士試験ですが、時間は短いですが、先週もやはり山川予備校のインプット講義がメインでした。先々週からの続きで労災法と健保法の講義視聴をしています。
アウトプットのほうは、山川予備校のアウトプット講座の確認テスト、ひっかけ対策演習講座とやりました。科目は労基法、雇用法、健保法、厚年法といったところですね。
続いて測量士補試験ですが、上でも書いた通り全くやっていないのでパス。
最後年金アドバイザー2級ですが、ひたすら問題集を解いていました。問題集は8年分くらいは収録されていたと思いますが、そのうち3~4年分くらいですね、やったのは。去年は大問④の問題をほとんど解くことなく試験に臨むことになったのですが、今年はそういったことはなくバランスよくどの問題も解くことはできたと思います。
これで、結果はともかく年金アドバイザー2級は終わりましたので、代わって次週からは給与計算実務能力検定2級が加わります。すでに試験まで2週間を切っていますが頑張っていきたいと思います。
以上、先週はこんな感じでした。