ビジネスキャリア検定成績表到着 公開日:2022年4月9日 ビジネスキャリア検定試験結果と成績開示 2月20日に受験したビジネスキャリア検定の成績表が届きました。僕が受験したのは労務管理2級で、すでに合格はわかっていましたが、補正に救われた形での合格でした。 点数は自己採点通り55点で、合格点は50点以上でした。ちなみ […] 続きを読む
ワークルール検定申し込み完了 公開日:2022年4月6日 ワークルール検定 6月12日に実施予定のワークルール検定の初級と中級の申込が完了しました。社労士試験関連資格ということで昨年の秋に受けようと思っていたのですが、他の試験と重なったために今回の受験となりました。 すっかりこの検定のことを忘れ […] 続きを読む
2022年社労士試験科目別進捗状況 公開日:2022年4月1日 社会保険労務士 僕は現在今年の社労士試験に向けて勉強をしているわけですが、昨年の試験に落ちてからしばらく間をおいて11月27日から勉強を再開しました。今回は独学ではなくて、通信講座ではありますが、予備校を利用して勉強をしています。そして […] 続きを読む
ビジネスキャリア検定合格発表、補正に救われる 公開日:2022年3月18日 ビジネスキャリア検定 今日は、先月20日に行われたビジネスキャリア検定の合格発表日でした。僕は労務管理2級を受けたのですが、自己採点では合格基準となる60点を下回る55点でした。 なので、不合格を覚悟してはいたのですが、労務管理2級に補正が入 […] 続きを読む
FP2級成績表&合格証到着 公開日:2022年3月11日 ファイナンシャルプランナー試験結果と成績開示 2日ほど前に、1月23日実施のFP2級の成績表と合格証が到着しました。結果自体はもうすでにわかっていましたが、点数がようやく判明しました。 結果は、学科が46点(60点満点)、実技が79点(100点)での完全合格でした。 […] 続きを読む
年金アドバイザー2級受験してきた 更新日:2023年1月14日 公開日:2022年3月7日 年金アドバイザー銀行業務検定試験 今日は午後から年金アドバイザー2級を受験してきました。いつもは車でいくのですが、今日は車がなかったので、久しぶりに電車で行きました。 僕が出発するころは天気はよかったのですが、なにやら悪天候が予想されるとのことで間引き運 […] 続きを読む
明日年金アドバイザー2級なんだが・・ 公開日:2022年3月6日 年金アドバイザー銀行業務検定試験 いよいよ明日というか今日ですが、年金アドバイザー2級が実施されます。 試験は午後からなんで、今徹夜で過去問を解きまくっている最中です。現状としてはかなりきつい印象ですね。何回やっても細かい計算ミスをしますし、知らないとこ […] 続きを読む
年金アドバイザー2級受験票到着 公開日:2022年2月25日 年金アドバイザー銀行業務検定試験 数日前になりますが、年金アドバイザー2級の受験票が届きました。試験日が3月6日、試験会場はTKP札幌駅カンファレンスセンターです。前回の年金アドバイザー3級のときと同じ会場ですね。FP2級でも使われた会場です。 試験時間 […] 続きを読む
ビジネスキャリア検定(労務管理2級)自己採点結果 公開日:2022年2月22日 ビジネスキャリア検定 一昨日行われたビジネスキャリア検定の正解発表が公式サイトでありましたので、さっそく自己採点してみました。 結果は・・・ 40問中22問正解、点数換算すると55点でした。合格点は概ね60点以上とされていますので、通常だと不 […] 続きを読む
ビジネスキャリア検定労務管理2級受けてきた 公開日:2022年2月20日 ビジネスキャリア検定 今日は午後からビジネスキャリア検定の労務管理2級を受験してきました。 午前中はカーリングの決勝をちょこちょこ見ながら去年買った「社労士V」の労一部分を読んだり、問題を解いたりして過ごしました。 カーリングも終わり、午後1 […] 続きを読む
明日はビジネスキャリア検定、最後の過去問を解く 公開日:2022年2月19日 ビジネスキャリア検定 明日はいよいよビジネスキャリア検定当日です。今日は残っていた最後の過去問、令和3年度前期の問題を解きました。 結果は40問中32問正解で、点数換算すると80点でした。ちなみに僕が受ける労務管理2級は、全40問で1問2.5 […] 続きを読む
ビジネスキャリア検定概要~試験日・受験料・合格率など 更新日:2024年4月20日 公開日:2022年2月18日 ビジネスキャリア検定試験ガイド 今回はビジネスキャリア検定を紹介したいと思います。 ビジネスキャリア検定は8分野(①人事・人材開発・労務管理②経理・財務管理③営業・マーケティング④生産管理⑤企業法務・総務⑥ロジスティクス⑦経営情報システム⑧経営戦略)の […] 続きを読む