年金アドバイザー3級プチ合格体験記

年金アドバイザー3級の成績通知書が届き合格が確定したのでプチ合格体験記を書いていきたいと思います。

受験データ

受験回数

1回(2021/10/24)

成績

84点(100点満点)※合格基準=60点以上

年金アドバイザー3級(銀検)成績通知書到着

勉強時間

22時間7分

使用したテキスト・問題集

・銀行業務検定試験公式テキスト年金アドバイザー3級

・銀行業務検定試験問題解説集年金アドバイザー3級



かかった費用

受験料:4320円 テキスト代:2530円 問題集:2970円

合計:9820円

勉強方法

勉強開始は9月18日で試験1ヵ月ちょっと前でした。今回もいつも通りテキストを読んでから問題を解くというスタイルでやっていきました。ただ、相続アドバイザー3級のときはテキストを全て通読してから問題を解いていきましたが、年金アドバイザー3級では、少し読んでは該当箇所の問題を解いていくというスタイルでやっていきました。

事例式の問題は紙にしっかり書いて解いていきました。また、昭和、平成、令和と元号をまたぐので、いろいろやり方はあると思いますが、僕は西暦に置き換えて解くようにしていました。

反省点など

点数は84点なので合格点からすると余裕があるようにも見えますが、事例式の問題は前日まで必ずどこか見落としてしまい、なかなか完全に正解することができなかったので余裕は全くありませんでした。

いつもながらのことですが、もう少し演習時間をとれれば楽になれるのになと思います。また、テキストを1回しか読むことができなかったため、過去問で出た箇所は対応できましたが、過去問に出てこなかった問題に対して全く対処できなかったのは反省せねばならない点ですね。たぶんテキストには載っていたのでしょうけど新作問題に関してはどれもピンとこない問題ばかりでした。

やはり最低でもテキスト2周くらいは読みたいのですが、いろいろ掛け持ちをしているとなかなか時間がとれないのがネックです。まぁ、そのあたりをやりくりしていくのが資格マニアと呼ばれる人たちなのでしょうが、僕はまだまだということですね。