週間勉強進捗状況(2023/3/27~4/2)

先週の勉強状況です。先週は仕事も特別忙しくなく平和な週でした。ただ、WBC効果で、すっかり今度小学生になる息子が野球にはまってしまい、休日はキャッチボールやらバッティング練習に付き合わされております。今まで野球なんて全く興味がなかったのですが、WBC恐るべし。

さて、先週の勉強時間からみていくことにします。

先週の勉強時間はトータルで14時間55分でした。先々週もひどかったが、今週もまたひどいな。1日1時間も勉強していない日が2日もあります。特に何かがあったわけではなかったと思うのですが、、なんでだろ。

続いて勉強時間の内訳をみていくことにします。

今現在勉強しているのは、社労士試験と測量士補試験の2つになります。

まず、社労士試験ですが、先週の勉強時間はトータルで12時間36分でした。先週に比べるとやはり少ないですね。1日2時間は確保せねば。

一方、測量士補試験ですが、先週の勉強時間はトータルで2時間19分でした。先週に比べるとマシですが、だいぶ試験までの期間がなくなってきていることを考えるとかなりまずい状況に変わりはありません。

続いて勉強内容について。

まず、社労士試験ですが、先週もメインは山川予備校のインプット講義でした。徴収法と社一の残りを消化し、新たに労働保険の一般常識と安衛法の講義視聴に突入しました。この労一と安衛法でとりあえずインプット講義は一通り視聴を終えることになります。

他にインプット関連でいうと、労基法と雇用法のテキストの読み込みをしました。労基法は過去問の正答率が悪かった箇所の読み込み。雇用法は最初から読んでいます。

アウトプットに関しては、やはり過去問が中心です。労基法、国年法、健保法を進めました。スキマ時間にやっている山川予備校のアウトプット講座の確認テストは徴収法だけ消化できました。

一方、測量士補試験のほうは、インプットとして「1冊合格!測量士補試験」の3章と4章を読み終えました。まぁ、まだ半分も消化できてません。

アウトプットとしては過去問を少しやりました。1章の「測量に関する法則」の部分だけ終了しました。

社労士試験まで5カ月を切り、測量士補試験まで1カ月半ほどとなりましたが、まだまだ勉強時間が全然足りてません。やらなきゃいけないのはわかっているのですが、なかなか気持ちが乗ってこない状況が続いてますね。こういうときって必ずありますけど、モチベーションを上げていくのはホント難しいもんです。

以上、先週はこんな感じでした。