日商簿記2級プチ不合格体験記

日商簿記2級に落ちたので(泣)、簡単な不合格体験記を書いてみたいと思います。ホントは成績表が届いてから書こうと思ったのですが、来ない可能性があるのでもう書くことにしました。

受験データ

受験回数

1回(2019/11/17)

成績

66点(100点満点)※自己採点結果です。合格点=70点以上

勉強期間

2019年7月30日~11月17日(111日間)

実際勉強した日数 59日間

総勉強時間

65時間4分

使用したテキスト・問題集

・スッキリわかる日商簿記2級商業簿記

・スッキリわかる日商簿記2級工業簿記

・スッキリとける日商簿記2級過去プラ予想問題集

・みんなが欲しかった簿記の問題集日商2級商業簿記

・みんなが欲しかった簿記の問題集日商2級工業簿記

・完全合格のための日商簿記2級商業簿記テキスト

・完全合格のための日商簿記2級工業簿記テキスト

・日商簿記完全理解3級

かかった費用

受験料:5270円(ネット申込手数料550円込み)

テキスト:3024円 ※10年ほど前に購入したものを除く

問題集:4400円

合計:12694円

勉強方法

勉強方法としては、商業簿記、工業簿記ともにテキストを一通り読んでから問題を解くという極めてオーソドックスな方法でやりました。

ただし、問題を解き始めたのは試験1週間前でした。

敗因分析

一言でいえば演習不足に尽きるかなと思います。

勉強開始は早かったのですが、9月は丸々1ヵ月海事代理士試験に時間を費やしたことや使用テキストを変更したこともあって、本格的に勉強を開始したのが10月になってしまい、結局インプットに時間を割きすぎてしまったんですよね。

自分の勉強時間を管理しているアプリを見てみると、11月1日に商業簿記、工業簿記ともにテキストを読み終えているのですが、そこからさらに2度目の読み込みに入っています。本当はここで演習に入るべきだったのですが、よほど自信がなかったのだろうなと思います。

結局、演習を開始したのが11月10日ですから試験1週間前になります。最後の1週間は確かに問題をたくさん解いた記憶はありますが、やはり演習不足は否めませんでした。

財務諸表の問題も1問か2問程度しか解けませんでしたし、連結問題に関しては、全く手つかずだったので、出たらあきらめざるを得ませんでした。

やはり簿記は問題を解いて解いて解きまくらないとダメですね。

知識に自信がないとインプットに偏ってしまう自分の悪い癖が出てしまったなと思います。

敗因は演習不足に尽きるとは思いますが、もう1つあるとしたらケアレスミスです。実はケアレスミスが3つあって、もしこれがなければ、自己採点が66点だったので、72点となり合格していた可能性があります。

ケアレスミス3つのうち2つが問題をしっかり読んでいなかったことからくるミスで、もう1つは計算ミスというか、転記ミスです。

ま、仮にケアレスミスがなくて合格点を取れていたとしても、実力的には2級レベルとはとても言えなかったと思うので、これはこれでよかったのだと思います。もう一度しっかり勉強をし直して2月にリベンジを果たしたいと思います。