週間進捗状況(2022/6/6~6/19)

すっかり2週間に一度の報告が板についてきました。今回は6月6日から6月19日までの勉強状況についてです。

まずは6月6日から12日まで。

この週はワークルール検定があった週ですね。なので、ワークルール検定の勉強の比率が高まった週になりました。勉強時間はトータルで17時間18分でした。ワークルール検定が終わった後、久しぶりに大学時代の友人とすすきので飲んだので日曜の勉強時間が上積みできなかったですね。

勉強時間の内訳は社労士試験が12時間12分、ワークルール検定が5時間6分でした。さすがにワークルール検定直前週ということでワークルール検定の勉強が多くなりました。結局、ワークルール検定の勉強時間は初級・中級合わせても全部で10時間くらいだったかな。

さて、勉強内容についてまずは社労士試験ですが、この週もインプットアウトプットの割合は半々くらいでした。まぁ、社労士試験の勉強自体12時間くらいしかしていないので、たいしたことはできなかったのですが、インプットに関しては厚年法、徴収法に加えて労働一般の講義の視聴も開始しました。社会保険一般の講義も視聴したかったのですが、結局できなかったです。

アウトプットに関しては、この週はほとんど過去問題10年網羅の消化に終わりました。科目は厚年法、労基法、安衛法、労災法です。雇用法や国年法、あとは山川答練なんかも予定していたのですが、結局やる余裕はなかったです。ということで、この週もノルマ達成ならずでした。

この週はこんな感じでした。

続いて6月13日から19日まで。

この週はまたも道民割を使って登別温泉に行ってきたんですよね。実は先週も友人と飲んだ後、道民割を使ってそのまま札幌に宿泊したので道民割使いまくりです。

ということで、週末の休日がほとんど勉強時間を確保できずに終わったので、週間進捗状況を書くようになって最低の勉強時間だったかもしれません。

勉強時間はトータルで10時間51分でした。ワークルール検定が終わったので社労士試験のみの勉強時間になります。

勉強内容についてですが、この週はインプット7割アウトプット3割となりました。インプットに関しては徴収法の講義の視聴を終え、新たに社会保険一般の講義の視聴を開始しました。あとは前の週に続いて厚年法と労働一般の講義の続きですね。

アウトプットに関しては、この週も中心は過去問題10年網羅です。ただ、労災法、労基法、厚年法くらいしか消化することができませんでした。

この週は社労士模試1週前にあたるのですが、とてもそうとは思えないくらいの勉強量で自分でひいちゃいますね。

以上、この週はこんな感じでした。