昔受けた宅建試験を振り返る

昨日は宅建試験の合格発表だったそうですね。合格された方おめでとうございます。 僕も大昔の話になりますが、受験して合格しております。いつか書きたいと思っていたのですが、なかなか機会がなかったので、今回はこれを機にちょっと思 […]

危険物取扱者試験乙3受けてきました

今日は危険物取扱者試験乙種第3類の試験日でした。受験場所は前回乙6と同じ「かでる2.7」。今年はワークルール検定でもお世話になった会場ですね。 今日はあいにくの小雨でしたので、いつもの駐車場ではなく、もっと近い場所に駐車 […]

社労士試験終了から2か月・・・

早いもので社労士試験が終了してから2か月が経過しました。すっかり北海道も秋が深まってきて朝晩はかなり寒くなってきました。試験が終わってからというものの、なかなかやる気が湧かずゲームをやったり、本を読んだりとだらだらと日々 […]

第54回社労士試験合格発表

今日は社労士試験の合格発表日でした。自己採点の段階で択一式が40点でかつ健保法が基準点割れしてましたので、覚悟はしてましたがやはり不合格でした。 今回の合格基準は選択式が27点以上(各科目3点以上)、択一式が44点以上( […]
2022年社労士試験健康保険法分析

2022年社労士試験健康保険法自己分析

自己採点結果で択一式3点だった健康保険法の分析をやってみました。去年はどこもかしこもわからない感じで分析も何もしなかったのですが、さすがに今年はしっかりやってみようと思います。 選択式 選択式については満点でした。山川予 […]