週間進捗状況(2022/1/31~2/6)

先週の勉強状況です。

2月に入り暦の上では春ですが、週末はまたもドカ雪。今年は本当に雪が多いです。ここまで積もるのは僕がこっちにきてから初めてじゃないかなと思うほどです。というわけで、週末は雪かきに追われました。特に日曜は日中に50㎝近く積もっていたのでひたすら雪かき、夕方にも薄っすら10㎝ほど積もっていたので雪かき。とどめは月曜朝です。夜中にまたも50㎝くらい積もってしまい、早朝から雪かきともう嫌というほどの雪かき三昧。いやぁ、ホント勘弁してほしい。

ということで、あまり勉強ができなかったという言い訳の前置きをしておいて本題に入りたいと思います。

まずはこの1週間の勉強時間をみていきましょう。

先週の勉強時間は19時間3分でした。週20時間は確保したいところだったのですが、雪かきのせいで目標達成ならずでした。ただ、2月1日にもう少し勉強できれば達成できたんだがなんで12分なんだろう?

と思い出してみるとそういえばサッカー日本代表のW杯最終予選みてたんだった。みてもいいけどさすがに12分はダメですね。もうちょっとスキマ時間を活用しないとな。

では試験別にみていきます。今現在勉強中なのは、社労士試験、日商簿記2級、TOEIC、ビジネスキャリア検定の4つとなります。

まずは社労士試験から。社労士試験の先週の勉強時間は12時間32分で、全体の65.8%を占めました。後述するビジネスキャリア検定の勉強時間も含めると90%近くを占めていることになります。

勉強内容としてはあいかわず山川予備校のインプット講座視聴がメインです。国民年金法の視聴が終わり、現在は厚生年金保険法の視聴に入っています。あと、復習として労基法や労災法も1.5倍速で視聴しています。

アウトプットとしては労基法、安衛法、労災法、国年法の肢別問題や山川予備校の過去問題10年網羅をやっています。インプットとアウトプットの比率としては7:3くらいでしょうかね。

続いて日商簿記2級ですが、先週の勉強時間は54分です。占有率も5%程度でほとんどしていないといっていいでしょう。前回書きましたが、この状況下なのでCBT受験は当分延期にしていましてまだ日時を決めていません。

ということもあって、なかなか勉強をしようという気にならないです。

次はTOEICです。こちらは1時間28分、占有率は8%弱でした。TOEICも具体的日時を決めていないので、モチベーション的には高くないのですが、リスニングは続いています。ただ、単語の勉強(金フレ、銀フレ)がほとんど進んでいないんですよね。どうしても優先順位的には後になってしまうので、そこまで手が回らないですね。

どうしても優先順位的には後になってしまうので、そこまで手が回らないですね。リスニング同様、5分、10分と時間を決めて必ず毎日やるように習慣づけをしないとダメかもですね。

最後はビジネスキャリア検定ですが、先週の勉強時間は4時間9分でした。ビジキャリの勉強時間の計測としては過去問とその見直しのみを計測しています。なので、社労士試験の労基法の勉強時間も含めるともう少し勉強していることになります。

先週は令和2年度後期の過去問を解き、結果は75点でした。令和2年度前期が48.5点だったので、点数的には大きく伸びました。やはり労基法で点数をある程度稼げたのが大きかったかなと思います。安衛法や労一分野はあいかわず怪しいので、合格のカギは労基法でどれだけ点数を取れるかにかかってきそうです。

あと2回分過去問があるので、残り10日ほどですが頑張っていきたいと思います。

以上、先週はこんな感じでした。