TAC社労士模試自己採点しました 公開日:2022年6月27日 社会保険労務士 昨日行われたTACの社労士模試の自己採点を昨日の記事投稿後に行いました。結果はまぁだいたい予想通りという感じでしょうか。このあと2か月でしっかり詰めていきたいと思います。 科目 選択式 択一式 労働基準法・労働安全衛生法 […] 続きを読む
TACの社労士模試受けてきた 公開日:2022年6月26日 社会保険労務士 今日はTAC社の全国中間模試でした。通して問題を解くのは昨年の本試験以来になりますね。 昨年は5月の終わりから勉強を始めてそのままぶっつけ本番で臨んだので、模試を受けるのは今回が初めてとなります。 模試会場はTAC札幌校 […] 続きを読む
週間進捗状況(2022/5/23~6/5) 公開日:2022年6月24日 週間進捗状況 まただいぶ空いてしまいましたが、この期間の進捗状況です。 まずは5月23日から29日まで。 この週は道民割を使って温泉に泊まりに行っていたんですが、深夜にホテルで勉強していました。家で勉強するよりよっぽどはかどりますね。 […] 続きを読む
ワークルール検定自己採点結果 公開日:2022年6月14日 ワークルール検定 検定翌日の13日に公式サイトで解答発表がありましたので、さっそく自己採点してみました。初級、中級とも試験後の感覚では大丈夫だろうと思いましたが採点結果はどうだったでしょうか。 まず初級ですが、20問中20問正解で満点でし […] 続きを読む
ワークルール検定受験してきました 公開日:2022年6月13日 ワークルール検定 昨日はワークルール検定の受験日でした。午前中は初級、午後からは中級を受験してきました。 試験前日までに問題集を2周したこともあって、当日は特にワークルール検定用の勉強はせずに社労士試験の勉強をして、午前9時半過ぎに出発。 […] 続きを読む
明日はワークルール検定 更新日:2022年6月12日 公開日:2022年6月11日 ワークルール検定 いよいよ明日はワークルール検定です。僕は初級、中級のダブル受験の予定です。現況としましては、ひたすら問題集を解いているといった感じですね。とりあえずは初級、中級ともに2周はすることができました。 初級、中級の難易度の差は […] 続きを読む
週間進捗状況(2022/5/9~5/22) 公開日:2022年6月5日 週間進捗状況 もう随分経ってしまいましたが、この期間の進捗状況について書いていこうと思います。 まずは5月9日から5月15日まで。 この週の勉強時間はトータルで13時間15分とかなり少ない週となってしまいました。この週は出張で結構遠出 […] 続きを読む
ワークルール検定まであと2週間 公開日:2022年5月31日 ワークルール検定 来月12日実施予定のワークルール検定が近づいてきました。僕は初級と中級のダブル受験予定なのですが、先々週くらいからちょこちょこと問題集を解き始めています。ただ、ちょこちょこと解いてますので、まだ初級の問題の途中までで中級 […] 続きを読む
ようやく2022年社労士試験申し込み完了 公開日:2022年5月18日 社会保険労務士 5日前ほどになりますが、今年の社労士試験の受験申込がようやく完了しました。たぶん今年からだと思うのですがオンライン申込が可能になったので、さっそくオンラインで申込しました。去年は確か受験案内を郵送で取り寄せていたので、そ […] 続きを読む
週間進捗状況(2022/4/25~5/8) 更新日:2022年5月22日 公開日:2022年5月15日 週間進捗状況 先々週、先週の勉強状況です。ついに2週間に1回になってしまいました。いや~、1週間経つのが早すぎて書くのがきつくなってきました。ずいぶん前になってしまうのですが、勉強記録を基に思い出してみたいと思います。 まずは、先々週 […] 続きを読む
年金アドバイザー2級成績表到着 更新日:2023年2月23日 公開日:2022年5月10日 年金アドバイザー試験結果と成績開示 2カ月ほど前に受けた年金アドバイザー2級の成績表がようやく届きました。 まずは合否ですが、残念ながら不合格でした。まぁ、受験後の手応えからして落ちてると思っていたので予想通りです。でも、届いた封筒がちょっと分厚かったので […] 続きを読む
週間進捗状況(2022/4/18~4/24) 更新日:2022年5月5日 公開日:2022年5月1日 週間進捗状況 先週の勉強状況です。 先週は有給を何日かとったこともあって普段の週に比べると勉強時間は多い週となりました。さすがに勉強の遅れがひどいので、忙しかったですが強引に有給をとりました。 先週の勉強時間はトータルで24時間4分で […] 続きを読む